猫好きの皆さん。
どうもこんにちは。猫好きのあやです。
我が家の猫は相変わらず猫らしく、冬は寒いのでヒーターの前で暖まっております(笑)
かわいい。
ヒーターの前に居座るのは、猫だけじゃなく人間もなんですけどね。
人間が猫だったら、猫が人間だったら・・・。どっちも同じことしてますね。
そんなわけで、「もしも猫展」へ行ってきました。
今日はその感想と、購入品の紹介をしようと思います!
もしも猫展ってなんですか!
歌川国芳という浮世絵師を中心とした、猫の擬人化作品などを満喫できる展覧会です!
まさに、もしも猫が・・・?っていうフレーズにぴったりで、なんとも人間味あふれる猫の絵があって面白かったです。
猫の擬人化なんていわれた、やっぱりあれですよね。
萌え~みたいな。猫耳ギャルを思い浮かべた人もいるかもですけど。
残念ながら、そっちじゃありません。お相撲さんの猫とか学校にで生活する猫だったり。
猫だけじゃなくて、干支ごとに擬人化された絵もあったなぁ。
自分の干支を見て「ふふっ」となりました。
もしも猫展:購入品紹介!
展示を見た後、もちろんグッズも見て楽しみました。
いくつか購入したのでご紹介したいと思います!
おまけと言ってはあれですが、美術館のカフェに「もしも猫展限定メニュー」もあり、
食べてきたのでその写真も載せておきます。
歌川国芳&歌川広重「猫」シール
まずはシールです。2種類購入しました。手帳とか、ノートも好きなのでいっぱい貼ってデコろうと思います。
江戸時代の人が描く猫もすごくかわいいです。展示を見てても思ったんですけど、三毛猫が多いですね。
やっぱり日本猫だからでしょうか。
ワッペンステッカー:ぶちさば(ぶちが鯖もって)
こちらはワッペンステッカー「ぶちさば(ぶちが鯖もって)」このタイトルが可愛すぎて購入。
お魚くわえた野良猫 追いかけて~♪ と、脳内で再生されました。
「猫飼好五十三疋(みゃうかいこうごじゅうさんびき)」という作品のひとつのようです。
どんな作品なのか気になる。今度調べてみよう。
どこに付けようか悩んでいるので、使ったらまた報告しようかな。
POST CARD3枚
それぞれ、タイトルは忘れてしまったのですが、展示を見ているときから可愛いなぁと思っていて、
ポストカードがあったので購入しました。
こういうおしゃれなポストカードをいつか誰かに送ってみたい。
そんな憧れがあります。こんなカードで届いたら素敵じゃないですか??
でも送る人いないんだよね~。ちなみに私は一番左の猫の後ろ姿が一番お気に入りです。
広重 猫:マスキングテープ
マスキングテープも、ノートや手帳用です。
めっちゃ可愛い。こういうイベントのような場所で購入したものも、結構使いたいタイプです。
昔は「もったいなくて使えない」というタイプだったのですが、
結局しまい込んでしまうので、そのほうがもったいないと感じるようになったんです。
展覧会限定メニュー:ネコカレー
限定という言葉に弱い・・・。猫カレーです。
猫ドリンクもあったけど、両方は値段が可愛くないのでちょっと・・・(笑)
すごく可愛かったけど、これに関しては、記念って感じですね。
ファミレスとかにあったら頼まないかな。すみません。
もしも猫展:感想
浮世絵ってあんまり興味がなかったのですが、猫つながりでとても楽しめた展覧会でした。
歴史もそんなに得意じゃないのですが、何となく江戸時代を近くに感じたというか。
やっぱり猫は昔から愛されてるんですね。
そして、擬人化というファンタジー的な楽しみ方も江戸時代からあったんだなぁ。
と感じ、もしかしたら今の漫画、アニメってここから・・・?と勝手に想像したりしました(笑)
あんなにたくさん猫書いてるって、歌川さんは本当に猫好きだったんだなぁ。
今回の展覧会では「擬人化」というのに焦点をあてたものでしが、
やっぱり、猫は猫のままがの形が一番可愛いですよね。
まるっとした、あの後ろ姿とか最高ですもん。
うちの猫を擬人化して想像すると、多分ギャルだと思う(笑)
特に我が家の猫、ねねはツンツンしてるギャルだね。
でもめっちゃ可愛いの。
おしまい。